Episode 7
昭和40年代の日本は海外輸出により経済が好調で、労使関係が安定。 印刷業界は高級化が進むも、オイルショックで業界に危機が訪れました。
更新日: 2022.03.10
Episode 6
オイルショックの影響で景気が混乱していたが、印刷業界では依然として忙しい日々が続いていました。 業務の拡張と共に様々な社会活動に参加。家庭は疎かになり、家庭崩壊に繋がる重大な転換期を迎えた時期でした。
更新日: 2022.01.10
Episode 5
昭和35年以降、池田内閣の所得倍増政策により経済成長が加速し、印刷業界も盛況を極めました。 しかし、第一次オイルショックがその繁栄に暗雲をもたらした時期でもありました。
更新日: 2021.11.10
Episode 4
長きにわたり印刷業界を支えた活版印刷は、写植とDTPの登場により徐々に衰退。 私自身、美容師を目指す夢を断念し、家族が経営する印刷会社で働くことになりました。
更新日: 2021.09.10
Episode 3
活版印刷が長期間印刷業界の中心であったが、軽印刷の台頭で市場ニーズが変化し始めた時期でした。 私は高校を卒業してすぐに働きたいと決意し、兄たちと働くことになり、新しい印刷技術とともに自立への歩みを始めました。
更新日: 2021.06.08
Episode 2
山田謄写堂でのアルバイトでは、営業サポートとして校正の配達や集金を行い、親切な担当者との交流が印象的でした。
更新日: 2021.03.08
Episode 1
叔父が創業した山田謄写堂での幼少期の経験から興味が芽生え、 家庭の困難を支えるためにも早くから働き始めました。
更新日: 2021.01.07
1995 - 2025 HEARTY BRAIN Inc.